TAIKO(alpha-2) テストネットのおさわりやってみました | 終了

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

この記事は約6分で読めます。

TAIKOテストネットのおさわりをやってみました。

やり方はこちらの動画を参考にさせて頂きました。
※Taiko (Alpha-2 Testnet)は、終了しました。

こちらに、Taiko (Alpha-3 Testnet)のおさわりをまとめています。

TAIKO(alpha-3)テストネットのおさわりやってみました
TAIKO(alpha-3)のテストネット、給付金狙いのおさわりをやってみた結果をまとめてご紹介しています。

テストネットが混みあっているようで、かなり時間がかかりました。無事におさわりできたので、記録として残しておきたいと思います。

TAIKOテストネットのやり方

1. Metamaskに TAIKOのチェーンを追加

最初に、メタマスクに、タイコのチェーン「Taiko (Alpha-2 Testnet)」を追加します。
以下のサイトへアクセスして、「Add to Metamask」をクリックすると、チェーンを追加できます。

Taiko (Alpha-2 Testnet) RPC and Chain settings | ChainList
Find the best Taiko (Alpha-2 Testnet) RPC to connect to your wallets and Web3 middleware providers.

2. 次に、以下の3つのサイトで、テストネット用のトークン(ETH)をもらいます

(1) SEPOLIA FAUCET

Ethereum Sepolia Faucet
A fast and reliable Ethereum Sepolia testnet faucet for blockchain developers.

SEPOLIA FAUCETで、トークンをもらうためには、Alchemyのアカウントです。まだアカウントがない方は、最初にアカウントを作成してください。以下の動画の8分20秒~で、アカウントの作成方法をせつめいしてくれています。

アカウントを作成したら、自分のMetamaskのアドレスをコピーして貼り付け、「Send Me ETH」をクリックするとトークンがもらえます。(1日1回トークンをもらうことができます)

テストトークン

(2) Sepolia PoW Faucet

以下サイトへアクセスして、自分のMetamaskのアドレスをコピーして貼り付け、「Start Mining」をクリック。
時間が経つとトークンが溜まっていきます。

Sepolia PoW Faucet

(3) RockX Sepolia Testnet Faucet

サイトへアクセスして、Metamaskを接続します。

https://faucet-sepolia.rockx.com/

サイトへアクセスしたら、下へスクロールして「tweet」をクリック(黄色い四角のところ)。

testtk3

次の画面が表示されます。

testtk4

自分のMetamaskのアドレスをコピーして、上の画像の青色のところに貼り付けます

testtk5

こんなふうに、自分のアドレスと置き換えたら Tweetします。Tweetしたら、そのTweetのアドレスをコピーします。
画面を上にスクロールして、コピーしたTweetのURLを張り付けて、「Send Me ETH」をクリックします(黄色い枠のところ)。

testtk6

3. テストネット用のトークン(ETH)を受け取ったら、さらにテストネット用のトークンBLLとHOURSEをもらいます。

次のサイトへアクセスします。

https://bridge.a2.taiko.xyz/#/

まず、Metamaskを接続します。ネットワークは、Sepoliaにしてください。(黄色い四角のところを確認)

taiko7

そして、テストトークンがあることを確認してください(赤色の四角のところ)。テストトークンが無い場合は、しばらく時間をおいて確認してみて下さい。

次にテストネット用のトークンをもらいます。BLLを選択して(黄色の四角)、「Faucet」を押します(赤色の四角)。

taiko8

次の画面が表示されたら、「Mint」を押します。

taiko10

Metamaskが立ち上がるので「確認」を押します。しばらくすると、50BLLが反映されます。

taiko11

同じようにHORSEを選択して、「Faucet」をます。

taiko12

同じように「Mint」を押して、Metamaskで「確認」を押します。しばらくすると、50HOURSEが反映されます。

taiko13

4. ブリッジ

次にブリッジを行っていきます。
ちなみに、ブリッジとは、ネットワークAからネットワークBへトークンを移動させることをいいます。
今回は、イーサリアムのテストネットから、TAIKOのテストネットへブリッジします。

まず、ETHをブリッジします。次の画面のようにETHを選択して、数量を入力して下さい。私は0.3を入力しています。

taiko14

数量を入力すると、「Bridge」ボタンがピンク色になって押せるようになります。「Bridge」を押して、Metamaskで「確認」を押します。

同じように、BLLをブリッジします。

taiko15

同じように、HORSEをブリッジします。

taiko16

私は、3/29の夜にブリッジをしたのですが、混みあっていたようでかなり時間がかかりました。

4/2にETHのブリッジが完了。

20230402-2

BLLとHORSEは、なんと、4/5にやっと完了しました。

taiko2

5. ブリッジの完了を確認

Metamaskのネットワークを「Taiko (Alpha-2 Testnet)」にして、コネクトします。

https://swap.a2.taiko.xyz/#/swap

次のようになっていれば、ブリッジが全て完了しています。

taiko3

6. SAWP

最初に ETH ⇒ BLL にSWAP(スワップ)します。
SAWPとは、トークンAをトークンBに交換することをいいます。まず、ETHをBLLと交換します。

taiko4

FromにETH、ToはBLLであることを確認。ETHに0.01 を入力して、「Swap」ボタンをクリック。

taiko18

「Confrim Swap」をクリック。

taiko19

Metamaskで「確認」を押してSwapします。こちらも時間がかかりますので、トランザクションが完了するまでしばらく待ちます。私がやったときは5分くらいで終わりました。

次に ETH ⇒ HORSE にSWAP(スワップ)します。同じようにやってください。

taiko20

taiko21

7. 流動性の提供

POOLをクリックします。

taiko22

「Add Liquidity」をクリック

taiko23

「Select a token」でBLLを選択します。

taiko24

Inputに、0.01を入力。

taiko25

「Approve BLL」をクリック。Metamaskが立ち上がるので「承認」します。

taiko26

「Supply」をクリック。

taiko27

「Confirm Supply」をクリック。Metamaskが立ち上がるので「確認」をクリック。

次の画面が表示されるので「Close」をクリック。

taiko28

ETHとHORSEも同じように実行すれば完了です。

タイトルとURLをコピーしました