ビットコインとイーサリアムに積立したらどうなるか。
2022年4月の結果をまとめましたので、ご覧ください。
ビットコインとイーサの購入方法
2022年4月は、次のような感じで購入しました。
- ビットコインとイーサリアムは、同じタイミングで毎日購入
- イーサリアムの購入は、コインチェックの販売所
- ビットコインの購入は、4/15まではコインチェックの販売所、4/16からGMO取引所で購入
販売所はスプレッド費用がかかるため、取引所で購入できないか考えていました。
コインチェックにもビットコインの販売所はあるのですが、最低取引単位が0.005BTC。
残念ながら、毎日500円購入することができないのです。
GMOコインは、0.0001BTC。
ビットコインの値段にもよりますが、現在価格だと500円前後で買うことができます。
そのため、GMOコインに新たに口座を開設。
念願の(?)取引所での購入をスタートしました(^-^
【5か月目】ビットコインを毎日積立した結果(投資報告)
4/15までは、毎日500円ずつビットコインを購入
4/16からは、毎日0.0001BTC(500円前後)ずつ購入
2021/11/30から購入を開始、5ヶ月目になりました。
4月30日時点で、次のようになりました。
購入額(円) | 66,225円 |
---|---|
評価額(円) | 63,451円 |
購入したビットコインの総額 | 0.012659620 BTC |
ビットコインは、購入額に対して、-4.19% という結果になりました。
【5か月目】イーサリアム(イーサ)を毎日積立した結果(投資報告)
毎日500円ずつイーサリアムを購入
イーサリアムも同じく、5ヶ月目になりました。
4月30日時点で、次のようになりました。
購入額(円) | 65,500円 |
---|---|
評価額(円) | 65,957円 |
購入したイーサリアムの総額 | 0.172774720 ETH |
イーサリアムは購入額に対して、0.70%という結果になりました。
ETF(投資信託)との比較
こちらは損益(%)のみですが、2022年4月の投資信託との比較です。
ビットコイン | イーサリアム | 大和 iFreeレバレッジNASDAQ100 | 三菱UFJ国際-EMAXIS SLIM先進国リートインデックス | ニッセイ日経平均インデックスファンド | ベトナム成長株インカムファンド | |
---|---|---|---|---|---|---|
損益(%) | -4.19% | 0.70% | -22.13% | 8.26% | -2.07% | 21.99% |
2021/11/30~購入開始 | 2021/11/30~購入開始 | 2019/7/13~購入開始 | 2021/11/13~購入開始 | 2021/11/13~購入開始 | 2021/7/9~購入開始 |
投信はNASDAQと日経平均がマイナス、
ビットコインとイーサリアムは3月は大幅プラスでしたが、利益率を大きく下げました。
まとめ
3月に大きく上げた仮想通貨は、4月になってまたもや下落してしまいました(^^;;
下げている時に買い続けることは、あまり心穏やかではありません。
手数料はかかりますが、自動で積立したほうが気持ちは楽かな、と思ったりもします。
それにしても、
日々と取引だけを見ていると、下げている印象ばかりがあります。
こうしてまとめることで、上げ下げがあることが分かるようになりました。
さて、来月はどうなるのでしょうか。
仮想通貨は、ボラティリティ(価格の変動率)が大きいです。
自分にとって無理がない範囲での投資をおススメします。
2022年5月の投資結果は、こちらです。
\ ワンコイン(500円)でつみたて投資 /